みなさま、こんにちは。
京滋有機農業研究会代表の田中真弥です。
2月の「有機農業×子育て=希望 イベント」には、多数のご参加をいただき大変有意義な会となりました。
野菜を育てるための技術研究と直結しないかもしれませんが「育てる」という観点から共通項は、多いと思います。
また、子育てを通して有機農業に関心を持たれた方もおられたのではないでしょうか。
今回は、自然出産を手掛けてこられた助産婦さんの話を伺います。
命芽生え・産み・育む。
「有機農業×自然出産=あるがまま」
さてどんな答えが導かれるでしょう。
ちなみに私は、有機農業を始めた頃今までの価値観が変わってしまう程の出来事が有りました。
それを切っ掛けに助産婦さんとの出会いが有りました。
3人目の子供から助産院でお世話になっています。
医療に頼らないお産は、根本的に野菜作りを見直す切っ掛けとなりました。
それは、農業の技術的な話と言うより「あるがままの自分を発見し認め活かす。」母校の校訓と同じであることに気付きました。
「自己の尊重・真理の探究・社会貢献」そして全ての生き物に共通するのではないかと。
有機農業が、慣行農業の代替えではあまり意味が有りません。
多様な生物が共に生きられるような環境創りを土台にした農業が、
成熟した社会での一つの農業の有り方として裾野が広がってゆく事を願います。
多数のご参加、お待ちしております。
■ゲスト:
あゆみ助産院 助産婦 左古かず子先生
1946年、京都府宇治田原町生まれ。1974年から助産婦となり、自然なお産を取り戻すために89年に京都伏見で助産院を開業。新しく助産院を開業したことは、助産婦会に衝撃を与えました。JICAの国際プロジェクトで95年よりブラジルのお産状況の改善にかかわり、90%以上もあった帝王切開率を25%に、ある地域で60%もあった新生児死亡率の改善にも貢献しています。これまで通算1852人の赤ちゃんをとりあげてきた、伝説の助産婦です。2012年5月には世界的なトークイベントTED×KYOTOにて『産み方は生き方、決めるのはあなた』をテーマに講演するなど多くの注目を集めています。
■開催日:
2018年9月1日(土)
■スケジュール:
13:00 受付開始
*13:30から20分程度、同会場にて京滋有機農業研究会会員向けに総会を行います。
14:00 記念トークイベント開始
講師:あゆみ助産院 助産婦 左古かず子先生
聞き手:京滋有機農業研究会 会長 有機農家 田中真弥
16:30 イベント終了
17:00 懇親会(希望者のみ)
きたやま南山 はなれ(同会場2F) 焼肉コース料理(フリードリンク付き)
19:00 終宴
■会場:
きたやま南山 ギューテロワール
京都市左京区下鴨北野々神町31 北山通ノートルダム小前
http://www.nanzan-net.com/shop/access.html
*イベント参加者用の駐車場はございません。
公共交通機関等でお越しくださいませ。
■定員:80名
■参加費:
大人 1,000円(子供は無料)
*夜の懇親会参加希望者は<大人 6,500円>を別途ちょうだいいたします。
■企画:
主催 京滋有機農業研究会
協力 さとのやま保育園(きたやま南山企業内保育園)
■【お子様の保育サポートについて】
お母さん、お父さんがゆっくりとイベントにご参加頂けるよう、この日は13:00~16:30まで会場の3階4階にあります「さとのやま保育園」の保育室と園庭を開放させていただきます。(1歳~5歳のお子さま先着10名)
絵本を読んだり、おもちゃで遊んだり、晴れていれば山々が見える素敵な景色の園庭を駆け回ったり、また、心こもった手作りおやつと飲み物もご用意させていただきます。
クロストークイベントお申し込みの際に、保育サポートご希望の方は、お子さまの人数・お名前・年齢(月齢)をお知らせください。定員になり次第締め切らせていただきます。
保育室・園庭開放にあたっては、親御さんから離れて大丈夫そうなお子さんを、さとのやま保育スタッフがサポートさせて頂きますが、子どもの安全第一ですので、必要に応じて保護者様をお呼び出しをさせて頂きますので、子どもたちが安心して過ごせるようご協力をお願いします。
保育サポート参加費:おやつ・飲み物代500円(お子さま1人)
■その他:
*当日1Fのきたやま南山レストランにて焼肉ランチ(1500円〜)等もお召し上がりいただけます。
★お申し込み方法:
下記のフォームから必要事項をご記入の上、お申し込みください。
うまくフォームが表示されない方は、こちらのリンクをクリックして申し込みページへお進みください。
お問い合わせ:0120-944-083(担当:岩崎)
Pingback: 「有機農業×自然出産=あるがまま」クロストークイベント〜命芽生え・産み・育む〜 – さとのやま保育園
Pingback: gay interracial dating site